linux

プロセスごとのメモリ使用量を調べる

[user@hostname ~]$ ps alx F UID PID PPID PRI NI VSZ RSS WCHAN STAT TTY TIME COMMAND 4 0 1375 1 15 0 54696 1676 - Ss ? 0:15 /usr/libexec/postfix/master 4 89 1383 1375 15 0 52724 1716 - S ? 0:01 qmgr -l -t fifo -u 1 0 1516 1 18 0 72956 980 -…

ntp確認

[root@hostname ~]# /usr/sbin/ntpq -p remote refid st t when poll reach delay offset jitter ============================================================================== *【remote-ip】 【refid-ip】 3 u 52 1024 377 0.506 0.044 0.059 +【remo…

vmstat

procs r:実行待ちプロセス数 ->CPUの数より多いようならCPUの処理能力不足 b:割り込み不可プロセス数 ->多くの場合はディスクやネットワークへの入出力 memory swpd:スワップ量(仮想メモリ量) free:空き実メモリ量 buff:バッファに使われている実メモリ量 …

viのvisual mode

普段はemacs派な自分だけど、 viのvisual modeがすてきすぎて、時々vi。で、 いっっっっっっっつも忘れてしまうのでめもε=(。・д・。)・ビジュアルモードで編集する Ctrl-v短形選択が可能になるの(´∀`●)・短形挿入 Ctrl-I入力してEscキーをおすと、、、、 あ…

vmstatに時間を表示させる〜その2:バッファリングしない〜

http://d.hatena.ne.jp/nashuaki/20110418/1303133841 これの続き。 [nashuaki@hostname ~]$ vmstat 1 | awk '{print strftime("%H:%M:%S"), $0}'これでvmstatに時間を付与して出力するのには成功したけど、 バッファリングされちゃって ファイルにリダイレ…

ログアウト後もコマンドを実行し続ける

[nashuaki@hostname ~]$ nohup コマンド &vmstat 1なら、 [nashuaki@hostname ~]$ nohup vmstat 1 &実行したディレクトリに nohup.out っていうファイルができてて、 そこに標準出力の内容が出力されてる。サーバ内で長時間コマンドを実行し続けなきゃなとき…

vmstatに時間を表示させる

普通、vmstatの出力は [nashuaki@hostname ~]$ vmstat 1 procs -----------memory---------- ---swap-- -----io---- --system-- -----cpu------ r b swpd free buff cache si so bi bo in cs us sy id wa st 0 0 72 45088 165436 7063584 0 0 0 5 0 0 0 0 99…

tomcatのスレッドダンプをとる

スレッドダンプをとるだけなら簡単だけど、 ほかのログたちとごちゃごちゃになってみづらいんで、 シェル作ってみた。 #/bin/bash DATE=`date +'%y%m%d'` TIME=`date +'%H%M%S'` DIR=/tmp/nashuaki TOMCAT_HOME=/usr/local/tomcat USER='tomcat_user' WORD='…

キロ、メガetcの単位はコンピュータの中ではなんで1024なのか

K、Mは通常10の3乗で考えるけど コンピュータ世界では慣習として2進数を利用するため 10の3乗(=1000)を2の10乗(=1024)として計算する。 ただし、単位が大きくなるにつれ誤差も大きくなるため、 2進数の場合は2進数を表す「バイナリー」をつけて表す ことが…

scpいろいろ

[root@hostname ~]# scp -l 1000 転送ファイル username@ip:~/ l 転送する速度の上限を指定する(Kbit/s) [root@hostname ~]# scp -C 転送ファイル username@ip5:~/ C 圧縮して転送する。 [root@hostname ~]# scp -c arcfour 転送ファイル username@ip5:~/ …

/etc/hostsのキャッシュを削除する

[root@hostname ~]# /etc/init.d/nscd stop nscd を停止中: [ OK ] [root@hostname ~]# echo 1 > /proc/sys/vm/drop_caches [root@hostname ~]# /etc/init.d/nscd start nscd を起動中: [ OK ]追記: [root@hostname ~]# nscd -i hosts

javaのHeap dumpを取得したい

batchとかで実行しているjavaのスナップショットをとりたい※実行中のjavaのプロセスが1111だった場合 - 1、JavaのHeap dumpを取得する #gcore 1111 >カレントディレクトリにcore.1111(core.)というファイルができる。 >めちゃくちゃおもいので要注意! 2…